東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 8

今から約一年前、東京大学大学院の修士課程に出願すると決心した時、ネット上で情報収集として検索した私は、昴のHP(当初)にあげられた「今後の学術研究にも生かせる」、「入学後も困らない英語力」という理念にすぐに惹かれました。というのは、院試合格するまでの課題は、英文和訳、専門テストの論述問題と研究計画という少なくとも三つがあると思いまして、しかもそれらの解決への努力は大学院入試のみならず、今後の学習・研究人生のQOLにも強く関わるものだと心がけていたからです。さらに、昴研究所に連絡し、高橋先生と一回目の面談の後、私はここでの授業は自分のアカデミック英語の腕を磨き、論述能力を伸ばし、さらに研究計画の指導を受けるという「悲願」にぴったり当てはまると確信するようになりました。入学相談の後間も無く、私は年間本科生を申請し、高橋先生の担当された授業と研究計画の面談を受け始めました。

英文和訳に関する授業、及び論述講座においては、自分の専門のみならず、他のコースの入試問題にも触れる機会を頂きました。最初に自分の馴染みではない専門の英語を読んでみるとき若干の恐怖感を覚えていましたが、だんだん和訳のポイントも予測できるようになれます。さらに、いろんなジャンルの英語の素材に出会うからこそ学びが大きいと感じていました。また、高橋先生の解説では、文構造の分析、関連する表現のまとめ、多義の選択、語形成、及び問題の出所に関連する背景知識など非常に濃密な内容をコンパクトして懇切丁寧に解説してくださいますので、自力だと難しそうな問題でも演習の授業でチャレンジできます。また、一見簡単出そうな入試問題にも実は穴場があり、減点されやすいところがしばしばありますので、先生はそこもずばりと要点を示して注意を呼びかけてくれました。また、論述講座において、まず分野に問わず論述の基本原則と論述文の構成を教わることが可能です。実は私は以前から先行研究の羅列、或いは話があちこち飛んでしまう小論文しか書けないような人間で、講座を受けた最初の時期ではしばしば「C」、「C’」の評価しかもらわなかったですが。それでも毎週の論述の講座と実習を通してじわじわ成長して、全体の枠、分量、及び時間を意識し、合格ラインに入るレベルの論文を書けるようになりました。さらには、問題に応じて、専門を俯瞰する「王道」、及び一つの側面の例を論証にする「覇道」の書き方を選択できるようになりました。「書けば書くほど上手になる」というのは誰でもわかる理屈ですが、論述の指導と訓練を頂いたことがなければ、このような意識をみにつけて、また1年間でここまで成長することは想像し難いです。

次に、研究計画の作成については、私は本科生コースの面談を受けました。無論高橋先生より書き方のアドバイスや表現の添削を頂きましたことがありますが、私にとって最も印象的なのは方向性と内容の検討でした。個人の感覚ですが、研究計画について、希望の先生の好みに近づけて受けるためのものを作ること、及び自分の本当にやりたいことを誠実に書いて、責任をもってやり遂げるための計画を書くこと、及びそれらを混ぜるタイプなど、複数の価値観が存在するようです。正直、私も当初揺れたことがあります。最初は出願先の先生の分野に寄せるように試みましたが、高橋先生のアドバイスを踏まえて、自分のやりたいこと、及び今までやったこととのつながりをもっと考慮に入れて、計画のテーマを見直しました。今から見ると、特に学部生から院生に「進化」し、個人の狙いを「勉強したい」から「研究したい」にだんだん移る段階で、高橋先生のような若手研究者の立場からのお話を伺うことは非常に大事だと感じています。この出会いには心より感謝しております。

最初考えた通り、これからの院生の生活においても、高橋先生のもとで学んだことを生かして、英語の語学力、論述の能力、及び研究計画を立てる能力をさらに伸ばしていきたいです。昴での一年間、誠にありがとうございました!

 

東大大学院、総合文化研究科合格者の方から、合格者の声をいただきました。送られてきた原稿に一切手を加えず掲載しております。(昴事務局)

※下記リンクは他の東大・総合文化研究科合格者の方の体験記です。あわせてご参照ください。

東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 16
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 15
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 14
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 13
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 12
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 11
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 10
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 9
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 7
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 6
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 5
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 4
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 3
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 2
東京大学大学院 総合文化研究科 合格者の声 1

合格者の声の一覧は以下のリンクです。

「合格者の声」一覧へ

昴教育研究所のトップページへ戻る