東京大学大学院 総合文化研究科合格者の声 12

 

外部大学から企業就職、退職後に東大総合文化への進学です。同じ条件の方の参考になれば。

【入塾を決めるまで】
大学院の受験を考え始めたのは、受験年度の8月初め頃でした。一次試験が翌1月末~ですから、期間は約半年。受験勉強や退職に伴う手間を考えると、仕事を続けるか進学するかの判断だけは急がねば、という心持でした。 “東京大学大学院 総合文化研究科合格者の声 12” の続きを読む

東京大学大学院 人文社会系研究科合格者の声 12

合格体験記

私は夏季入試も受験したが、結果は惨敗であった。大学院試験は大学受験と比べ科目数は少なく、受験者数も少ない。とりあえず勉強していれば受かるだろうという甘い考えをしていた。しかし、院試では何よりもまず進学後の研究に十分な能力があることを認められなければならず、入念に準備しなければ合格は出来ない。私の場合、最大の弱点はフランス語であった。そのため当初、昴入校の目的は院試レベルのフランス語を勉強することであったが、高橋先生のご著書で勉強していたこともあり、本科生として英語と論述講座も受講することを決めた。 “東京大学大学院 人文社会系研究科合格者の声 12” の続きを読む