東大大学院 教育学研究科合格者の方から合格者の声をお寄せいただきました。一言一句変えず、掲載いたします。(昴教育研究所事務局)
私が教育学研究科に合格できたのも、高橋先生のおかげだと思っています。昴に行って良かったと思うことは、論述の書き方や和訳の仕方(細かい部分での和訳の仕方)を会得できたことです。これを知らずに受けていたら無理だよね・・・というのは、通い始めてすぐに感じました。
英語は授業でとったノートのメモや、添削での注意をノートに書き出して見返すこと、それを意識した上での和訳をもう一度繰り返し、音読するというパターンで春期院試演習を4周くらいしました。自分が他にも受けた講座(夏期院試演習、夏期読解)も見直しはしましたが、一番集中的に繰り返したのは春期院試演習の10回分です。なぜなら重要なことは繰り返し授業に出てくることがわかったので、広くやって何だったっけ?となるのは避けたかったからです。音読にしても和訳にしても繰り返しアウトプットすることで、あやふやな部分をなくすことに努めました。
論述は「聞かれたことに答える」というこの当たり前のことを形にするのが難しく、苦戦しました。読書をしてもなかなか知識量が増えず、うまく形にできないまま夏を迎えてしまった感じです。しかし、それでも我慢して続けて行く内に少しずつ知識がたまり、ある程度になるとそれが繋がりだしてくるのを感じました。そこで、自分の知識を整理しつつ定着させるために、ノートに項目を書き出すようにしました。それをマインドマップなようなものにしていき、ここを聞かれたらこうつなげていけばいい、という自分なりの道筋が見えてきたことが支えとなりました。
受験に絶対はないので、結果を頂くまでは自信も何もなく過ごしました。ただ、そんな中でも高橋先生の授業が楽しかったこと、先生の励ましの言葉があって最後まで頑張れたことは事実です。先生の膨大な知識量に圧倒されながらも楽しい知識の世界で学べたことは、自分を豊かな気分にさせてくれましたし、ますます大学院への思いを強くさせてくれるものとなりました。今は高橋先生への感謝への気持ちがいっぱいであると同時に来年度から始まる新しい世界への希望にあふれています。本当にありがとうございました。
以上、東大教育学研究科、合格者の方からの「合格者の声」を掲載させていただきました。以下、同じ研究科の方の合格者の声です。ぜひ、あわせてご参照ください。(昴教育研究所事務局)
東京大学 教育学研究科合格体験記 (勉強法を中心に書いていただきました)
「合格者の声」一覧のページと、昴のトップページのリンクは以下です。