昴で実施している「大学院受験対策」について

昴での大学院受験対策について、以下の項目順に記していきます。

(1)「学習」と「研究」とを両立させよう
(2)「外国語設置講座」と「論述対策」で確実な一次試験対策を
(3) 「研究指導」で研究計画書・提出論文へ効果的に取り組もう

“昴で実施している「大学院受験対策」について” の続きを読む

昴で実施している「専門科目対策」について

昴では、大学院受験における専門科目対策として、「論述対策講座」を設置しています。
その「論述対策講座」の特徴を、以下の項目ごとに解説していきます。

(1)大学院入試の「専門科目」とは
(2)フォーマットを確立させよう
(3)各受講生にあった「過去問想定演習」
(4)答案への丁寧な添削
(5)「論述対策講座」のレベルは?

*ここで念頭に置く大学院は、「文系」の専門の大学院です。数学などの問題を解く「理系」の大学院は想定していませんので、ご了承ください。

“昴で実施している「専門科目対策」について” の続きを読む

外国語設置講座一覧

昴で実施している外国語科目(英語・フランス語・ドイツ語)について

昴で行っている英語・フランス語の授業は、大学院入試の語学科目に対応するため、レベル別で実施するのではなく様々なアプローチによって構成・実施されています。受講は1学期・1科目から可能ですが(→「本科生と単科生」ページ参照)、できるだけ複数の科目を組み合わせて受講することで、院試準備期間で効果的に学力を向上させることができます。※ドイツ語の授業はすべて講師と受講生が1対1で行う「オーダーメイド講座」でのみ実施しています。

各外国語科目の授業に関する詳細は以下をご覧ください。

“外国語設置講座一覧” の続きを読む

昴で実施している「研究指導」について

昴はあなたの論文の最初の読者になります

(1)大学院入試における「研究」の重要性

大学院入試の合否を決める大きな要因としては、①筆記試験(外国語試験+専門に関する論述など)②「研究計画書」そして/あるいは「卒業論文」(もしくはそれに代わる論文)が挙げられます。昴教育研究所は、①の力を伸ばすことに加えて、②の点を徹底してフォローすることで、高い合格実績を上げています。
昴教育研究所の研究科・専攻ごとの合格実績のリンク

“昴で実施している「研究指導」について” の続きを読む