東京大学大学院教育学研究科合格の勉強法

 j0030勉強の流れ
4月~7月
専門科目:東大の先生が執筆した教科書・著書をノートにまとめる。
まとめた直後に覚えようと意識しつつ読み返す。
(各分野2冊~3冊)英語:専門分野の教科書を読む 訳書で意味をとれているか確認
研究計画の先行研究を読む
過去問を解く
大学受験向け単語集2200語 暗記
8月
専門科目:まとめたノートを読み返す。研究や概念同士のつながりを理解しているか確認。英語:昴にて、週2回各3時間の講義、また過去問を添削して頂く
大学院受験むけ単語集1800語 暗記9月(一週間程度)
専門科目:過去問や教科書の目次を見て、必要な情報を引き出せるか確認英語:昴の授業の復習
単語総さらい・研究室訪問
自分の大学の教授から院生さんを紹介して頂き、4月の終わりに行いました。
またその院生さんの所属ゼミの聴講をさせてもらったところ、自分の研究テーマとかなり近い分野にも教授の関心があることが分かりました。これは教授のHPにも載っていないことで、実際に聴講しなければ分からなかったと思います。ゼミの後には教授に自分の研究計画が研究室に沿うものか確認して頂き、この研究室をめざそうと決めました。・英語
7月までは、背景知識によって意味の取れてしまう英文しか読んでいませんでした。その状態で過去問をやってみたところさっぱり解けず、独学では無理だと思い昴にお世話になることにしました。
昴では高橋先生と廣田先生から英語を教わりました。大学受験もせず、文法用語に明るくない私でも、お二人の授業はとても理解しやすいものでした。正直授業を申し込んだ時点では、試験まであと一か月程度ではとても間に合わないと思ったのですが、授業を受け始めてからはみるみる過去問が分かりやすくなり、自信をもって試験を受けることができました。合格を頂けるまでの英語力が身についたのは、先生方のきめ細やかなご指導のおかげです。驚くほどご親切に面倒を見てくださったことに、大変感謝しております。

※送られてきた原稿を一字一句変えず、そのまま掲載しています。

※他の東大・教育学研究科の合格者の方の体験記です。あわせてご覧ください。

東京大学 教育学研究科合格体験記 1

東京大学 教育学研究科合格体験記 2

東京大学 教育学研究科合格体験記 3

東京大学 教育学研究科合格体験記 4

「合格者の声」一覧へ