東京大学大学院人文社会系研究科 合格者の声

東大修士課程の受験に向け、昴教育研究所はベストの環境を与えてくださいました。私ひとりの力では、合格に至りませんでした。高橋先生には、感謝しかありません。特に英語院試問題演習と論述対策は、提出した解答に個々に丁寧な解説をつけて翌週に返却されます。高橋先生の授業は、解説の明解さ、社会学、美術史、国際関係など幅の広さに加え、英語では点を落とさないポイント、論述では大学人が求める文章はどういうものかが理解できる内容です。受講生の希望を踏まえ、毎回、テキストを手作りする、きめの細かさも昴ならではと思います。

私は志望先とは異なる学部出身で、大学卒業は、はるか昔です。会社勤めの中、やり残したことを取り戻したい、との思いが強くなったのが大学院を目指すきっかけでした。文章は書き慣れていますが、何が作文で、何が論文か、区別できていなかっただけでなく、研究計画書とは何なのかもよく分からないところからのスタートでした。最初に研究計画書もどきを見てもらった、ある先生は「何を明らかにするのか分からない」。研究では明らかに「なる」ものじゃないの? 狙って研究するの? しっくりこないまま昴に通うようになり、高橋先生の「何を明らかにするのかは、みんなが悩む」との言葉に、私の疑問は当然だったと納得したことがあります。「研究が進むにつれ、ずれてくるのは当然として、仮の方向性、着地点を明示せよ」と解釈すべきフレーズだったようです。

このような感覚がつかめないこと以上に、社会人の院試で悩ましいのは、情報の少なさです。独学の時期は自分の学力や伸びがまったく分かりませんでした。高橋先生の英語、論述の添削では、評価、改善点、合格ラインの目安が示されます。気を抜くと論述の評価が下がり、英語には波がありましたが、あきらめなかったのは、合格ラインに食い込む余地はあると、客観的に確認できたからです。

授業以外の勉強は、反省ばかりです。英語は、授業の解説を理解し直し、単語を頭に入れながら何度も読み直すのが一番の方法です。論述は、足りなかった事実を確認、補強し、添削のアドバイスをもとに、すぐにリライトすべきでした。私はいずれも不十分でした。毎週の復習をこなした上で過去問題もしっかり、が王道です。専門用語の暗記は、試験までの1週間ほどでスパートをかけ、なんとかなりましたが、早めに少しずつ始めるべきでした。

英単語は、単語本を単語カードアプリ「Flashcards」に入力して繰り返しましたが、手間がかかりすぎ、授業の英文で覚えるのが近道でした。後半は、英文に和訳、単語の意味、解説を書き込んだノートを読み直す方法に切り替えました。このノートをスマホで写真撮影し、すき間時間に繰り返しました。

昴以外で後押ししてくれたのは自習室です。近くに月極で借り、仕事、睡眠の時間を除いて、できるかぎり長く滞在することを目指しました。提出した「卒論に代わる論文」を数回、書き直した苦しみの場所です。提出論文には、論文公開サイト「Cinii」を使い、担当教官に関わりのある学術誌、学会誌からも引用しました。高橋先生からすすめられた英文書は1冊しか使えませんでした。専攻にもよりますが、ボーダー上なら合否を分けていたかもしれません。

独学をしていた時期は、自分の勉強の方向が合っているのか、不安でしたが、昴に通うようになって、しっかり地に足をつけることができました。仕事と並行して、卒論に代わる論文、英語、論述、専門用語の対策をこなせたのは、方向と直線距離を示してもらえたからです。大学入試を経て、院試の英語は単語を覚えるだけ、と思っていましたが、得点につなげるには、込み入った構文の把握が大切だとも教えてくれました。皆が分からない単語はやり過ごせばいいと落ち着いて試験に臨むことができました。

論文を書くにしても、専門用語を調べるにしても、目指す分野の勉強は時に、脳の領域が広がるような、新鮮な喜びがありました。最初は苦しかった暗記ものでは、繰り返し、たたき込むうちに、固まった脳が溶け、さびついた記憶力が徐々に甦るようにも感じました。「迷った時は高い山を選べ」「粘れ」「1点でも多く」…。支えてくれたのは友や先生の言葉です。高橋先生の授業では、知的好奇心が刺激され、大きなモチベーションとなりました。一歩、踏み出すと何らかの道はひらけ、昴では、ほかでは得られないものが得られました。ものの考え方が広がり、私の意識の上でもターニングポイントとなった数カ月でした。

※送られてきた原稿を一字一句変えず、そのまま掲載しています。

※他の東大・人文社会系合格者の方の体験記です。あわせてご参照ください。

東京大学 人文社会系研究科、早稲田大学 文学研究科合格体験記

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 2

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 3

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 4

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 5

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 6

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 7

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 8

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 9

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 10

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 11

東京大学 人文社会系研究科合格体験記 12

合格者の声の一覧は次のリンクです。

「合格者の声」一覧へ